小型車両系建設機械特別教育
course01

TOP 特別教育一覧 ≫ 小型車両系建設機械特別教育

機体質量3t未満の車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用/解体用)を運転する資格が取得できます。
(機体質量とは、総重量から作業装置(バケット等)を除いたものをいいます。)


第1回小型車両系建設機械解体
女性職員が小型車両系建設機械特別教育を受講しました!

授業で行っている建設機械積込み積み下ろし動画です。(晴天時のみ)

講習料金

・小型車両系建設機械特別教育(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
   【SCV-13】21,000円(税込)
   受講資格:満18歳以上の健康な方
・小型車両系建設機械特別教育(解体用)
   【CDV-4】 13,000円(税込)
   受講資格:小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の特別教育を修了している方
※講習料金は消費税、テキスト代、修了証写真込
講習開始後の遅刻、早退、欠席は法令により欠格となります。
尚、規定により受講料金の返金は致しません。

講習時間割表    小型車両系建設機械特別教育(整地・運搬・積込み用及び掘削用)

小型車両系特別教育日程表

ダウンロードはこちらから

講習時間割表  小型車両系建設機械特別教育(解体用)

解体講習日程表

ダウンロードはこちらから

講習会場

8月25日からの小型車両系建設特別教育の講習会場は、伊豆の国市三福新社屋のT.D.S.テクニカルセンターにて行います。

伊豆の国市三福 T.D.S.テクニカルセンター周辺の地図

パンフ地図_210622 ちょこっと修正版

ダウンロードはこちらから

講習日程を見る

必要書類

  • 特別教育受講申込書
  • 証明写真(3㎝×2.4㎝)1枚
    (申込時より6カ月以内に撮影したもの裏面に氏名をご記入の上、受講申込用紙に貼り付けてください。)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

→まずはお電話にてご予約後、FAX 0558-77-1882 までFAXをお願いいたします。

受講申込書 小型車両系建設機械特別教育(整地・運搬・積込み用及び掘削用)

特別教育申込書_大仁(小型車両系)

ダウンロードはこちらから

受講申込書  小型車両系建設機械特別教育(解体用)

受講申込書(解体)

 ダウンロードはこちらから